Menu Contact
コラム

コラム

2022.12.12
Twitter
Facebook

テレワーク中にかかせない!一息つきたいおやつ5選|社員の推しシリーズ

コロナ渦中、いち早くテレワークに切り替えた弊社。現在もテレワークは続いていて、この働き方が定着してきました。もうオフィス出社には戻れません!(笑)テレワークのベテランとなった社員が、日頃どうやってリフレッシュしているのかレポートしますね。

癒しの時間は必要!おやつはかかせないんです!

家にいると好きな時間にご飯食べたり、珈琲飲んだりできるのはメリットですね。

好きな時間って自由時間とは違うので、仕事と休憩のタイムマネジメントは必要です。そんな仕事の隙間時間を埋めてくれるのが癒しタイム!好きなお菓子を食べてほっこり、まったりしつつ気持ちを切り替えて仕事に向かう良い時間になってくれます。

江城愛子さんの推しおやつ

サンマルクのチョコクロ

仕事って、どんなに環境が良くても理不尽なことってあるじゃないですか。なので「ストレス」さんとうまく付き合いながら働くことが大事だと思います。
私の中に一瞬でもストレスさんがくると、すぐ消し去りたいので社長に愚痴るとか部下に愚痴るとか(超迷惑な上司なことは認識している 笑)しますが、みんなも忙しいのでそれができない時に、サンマルクのチョコクロ5個を仕事しながら爆食いします。

やっぱり甘い物って凄いです。チョコクロが大好きなので、幸福感に包まれ、いつのまにかストレスさんの存在を忘れ、周りの人にも迷惑をかけずに業務を遂行できます。

毎月1回以上はチョコクロ5個爆食いの日が必ずあります。オフィスだと周りの人に心配されると思うので、リモートワークだから気にせず食べ散らかせること自体もストレス解消になっています。

編集部Aさんの推しおやつ

ローソンの生バウムクーヘン

普段から、しっとりもっちり系が好みな私。これはとてもしっとりしていて美味しかったです。(でもどの辺が生なのだろうか。)

上にかかったお砂糖のコーティングは、ホワイトチョコのような歯触り。気持ち悪くなくほんのりとしたシャリっとしていて生地とはまた別の甘さを感じられますし、コーヒーとの相性もぴったり。

仕事の小休憩にはもってこいのコンビニスイーツです〜〜

参考) ローソン公式サイト https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1443528_1996.html

 ★でも、まだ1度しか食べたことありません。

山口隆聖さんの推しおやつ

・Base Bread

高タンパク・低糖質なので、筋トレして体を作っている自分にとって凄く助かります。甘い物好きで、ダイエットしている人にもおすすめの商品ですね。

おやつ・朝ごはんに代用できるので、最近はまって食べています。

・プロテイン

普段は朝飲んでいますが、たまに小腹が空いたときにも飲んでいます。

最近はマイプロテインのヨーグルト・ストロベリーヨーグルト味がイチオシです!

 ★皆さん筋トレやりましょう💪

草野恵梨香さんの推しおやつ

焼き芋

お菓子はあまり食べず、最近はもっぱら焼き芋食べています!ちなみにわたしはねっとり系よりホクホク系が好みです。

 ★おすすめは紅あずま。あとドンキの焼き芋も当たりが多い。

中川順子さんの推しおやつ

カルディの有機チョコレート「ソルト&アーモンドチョコレート」

チョコレートと珈琲の組み合わせが好きなので、仕事中に頭をリフレッシュしたい時、集中したい時に食べます。このチョコレートは最近知ってからリピ買い。ハマったら同じものを食べるのでしばらくはこのチョコレートになりそう。ごろっとアーモンドが入っていて、ほんのりと塩味。満腹感もあるので仕事の合間にぴったりのおやつです。

 ★実は、アーモンド等のナッツ系が一番好きなんです~

テレワーク向きのおやつは?

テレワークだからこそ、お取り寄せして色んなお菓子を食べてみたい。とか、今まで食べてこなかったおやつのとりこになるとか、新しい気づきもあるでしょう。ネットでもテレワーク中のおすすめお菓子記事があって「健康おやつ」「手が汚れないおやつ」とか色んなおすすめ記事が出ていますね。興味がある方は、こういった記事も参考にしてみてください。

推しは自分にとってのオンリーワン!

テレワークはオフィスへの出社がない分、より自己管理が求められるので、食べ物やメンタルコントロールも重要になってきます。豊かで健やかなライフスタイルのためにも、自分を癒しながら自分だけのおやつや美味しいもので満たされる生活をしたいですね!

しっかり食べて、仕事も頑張りましょう~!

Contact お問い合わせ

WEBメディアやオウンドメディアに関すること、WEBに関するお困りごと、
Mattoに関することなど、お気軽にご相談・ご質問ください。

お問い合わせはこちら