Menu Contact
コラム

コラム

2023.01.19
Twitter
Facebook

完全テレワークってどんな感じ?各社員の1日を取材してみた

~マネージャー(管理職/進行管理ディレクション)の場合~

みなさんこんにちは。株式会社Mattoでは、コロナ禍以降、全社員完全リモートで仕事を進めています。出社はクライアントとの対面の打ち合わせがある場合など必要な時のみで、年に数えるほどしか出社しない社員が大半です。

では、そんな中でどうやって1日を過ごしているのでしょうか?今回はMattoのマネージャー江城さんにインタビューを行いました。

江城 株式会社Mattoマネージャーをしている江城です。社員の業務内容の管理や、問題が発生すればそれに対しての対応などで相談を受けたり、指示を出すことをしています。

その他にも、ゴルフサプリではプロデューサーとして役割を担っていたり、他の案件ではディレクターを行っています。大きく分けるとこの3つの顔をもってお仕事をしていますね。

ルーティン作業はなし。突発的に打ち合わせが入ることも

江城さんのとある1日

10:00今日タスクの確認
10:30社内朝MTG
11:00社内マネージャーMTG
12:00メール処理
13:00ご飯休憩
14:00ディレクション案件 クライアント打ち合わせ
15:00ディレクション案件 企画書作成
16:00ゴルフサプリ 売上確認
17:00社内 営業戦略会議
18:00各種業務で発生している課題へ取り組む
19:00明日以降の業務確認、必要な場合は事前に調整

江城 1日のうち半分はゴルフサプリに時間を使っています。PVや売り上げ、広告周りを常に把握できるようにしていて、何か変化を感じると確認や修正と立ち回っています。他にも営業サイドから連絡が入った際の調整や、編集部から新しい企画の提案を受けることも。

オーナー達からも突発的に連絡が来ることもあるので、基本的にルーティンで仕事をする日はありません。日々違う内容と向き合っています。

Mattoのマネージャーとしては、月に1回社員の社員と一対一で面談をしています。それぞれへの目標設定や今の課題感など認識を合わせてそれを代表とも共有します。新規事業の立ち上げにも関わることも。

そしてもう1つがディレクターとしての仕事です。イベントサイト制作や新しいウェブメディアの立ち上げなどのディレクションを行っている時期があり、時には3案件同時進行があることも…。

そういった役割があるので、最初「ゴルフサプリに1日の半分を使いたい」と話しましたがそれがままならない時期もあります。そういった観点から、ゴルフサプリのコンテンツの責任を自分から後輩に引き継いでもらいました。

私以外にも言えることですが、自分だけで抱えないで社内で分担しながらどうすれば円滑に仕事ができるのか、仕組みを考えて実行することはとても大切。そこが今年は解消したので、だいぶスムーズに仕事をすることができたと感じています。

移動時間が減ったことで効率UP

テレワークをしていて感じるメリット

江城 テレワークになってから、打ち合わせが入れやすくなりました。これはすごくメリット。

今までは訪問時の移動時間も加味してスケジュールを組んでいたため、1週間でできる打ち合わせの数が限られていました。

これは皆さんも実感されていることだと思いますが、テレワークが様々な企業で一般的になりましたよね。それにより、オンラインでの打ち合わせが大半になりました。

その何がメリットかって、打ち合わせのための移動時間がなくなったこと!より多くの打ち合わせを入れられたり、気軽に打ち合わせができるようになったので課題解決のスピードが早くなったと感じています。

企画書もなくなった移動時間で作成することができるようになりました。移動中はPCを開いて作業したりが難しいですもんね。

ただ、打ち合わせが入れやすくなったことで逆に打ち合わせばかりで1日がパンパンになってPC仕事ができなくなったりも…笑

なので、最近は「打ち合わせを入れないDay」を週1回作ってPC仕事に集中できる日を確保しています。

印刷物が減ったことも大きい!

あと、印刷物が減った、というかもはや無くなりました。これもとても嬉しい。

これまでは企画書とか提案書を全部印刷して、綴じて、持って行かなくてはいけなかった。ゴルフサプリには関わる人が多いので、用意する部数は10セットを超えるときも。持っていった資料では「文字が小さくて読めない」と言われたこともありました。共有事項がたくさんあって情報量が多すぎるんですよね。

でも、オンライン打ち合わせが普通になったので画面を共有しながらや、事前に資料をメールで送り、それを手元で見てもらうことができるようになりました。小さければ拡大して貰えばいいし、印刷をする時間も省けたのでそこもメリットですね。

マネージャーとして感じた、顔が見えないことのマイナス面

テレワークのデメリットとは

江城 先ほどもお伝えしたように、出勤退勤含め移動時間が減ったことで仕事の効率は上がりました。いち社員としてはこれはとても大きなメリット。

でも、マネージャーとして管理をする立場で見ると課題も出てきました。

毎日会わなくなったことにより、社員間での細かな認識の相違などが発生していました。不安に感じていることや些細な質問が聞き辛くなってしまったという問題が社内で起こっていたんですね。

人の目がないので個々では手元の仕事に集中できる分、周りの様子は見えにくくなっていました。

そこはマネージャーとして改善しなければ!と思い導入したのが「バーチャルオフィス」です。社内では「VO」なんて呼んでます。

でも大袈裟なものではなくて。オンラインのMTGツールを業務時間にずっと繋いでおくという方法です。ただし”プライバシーは守られるべき”だという点も考慮し、基本的にはマイクもビデオもOFFです。

離席するときや戻ってきた時に一声かける。そうすれば、いつPCの前にいるのかわかります。ちょっと質問をしたい時にはマイクをONにして、相手に話しかけます。

出社の時もそうですよね。話す相手の様子を見て、聞きたいことがあれば話しかける。

時には雑談もOK。オフィスでみんな一緒に仕事をしているみたいな状態を作り出そうと実施したところ、とても手軽な方法ですが社内でも好評。この課題は解消できたかなと思ってます。

初対面の方との打ち合わせでは、コミュニケーション力が試されるかも!

あとは、初対面での打ち合わせで、顔と名前を覚えにくくなりました…。Mattoではオンラインの名刺交換ツールを導入していないんです。

(でも、これまで関わったクライアントさんでそういったサービスを導入している企業も案外少ないかも。)

最初にある自己紹介で聞いた情報は手元に書いて残しておくのですが、役職とかってなかなか皆さんその場で言わないじゃないですか。わざわざ「役職何ですか」とも聞きにくい。そうすると結局名前だけしか情報としていただけないこともあるので、打ち合わせ中の会話の中で結構コミュニケーションを取ってくようにしています。

画面には名前も出ているものの、人によって漢字だけの表記にしている方もいますよね。私自身もそうですが、珍しい漢字の名前だと読み方がわからず、打ち合わせ中なんと呼べばいいのか一瞬つっかえます。

その辺りの情報を聞けるようなコミュニケーションが、対面よりもちょっと必要だなぁと感じています。

でもその反面、アイスブレイクの場面といいますか、結構プライベートな会話で最初盛り上がりやすくなったと思っています。背景に設定している画像がその人の好みに繋がっていたりとか。

私は背景設定せずに自宅が映っているんですけど、飼っている猫がたまに写り込んでくるんです。それに対してクライアントさんも「猫だ〜」みたいな感じで触れてくれる。 会議室よりも、和やかな話出しができるようになりましたね。

個々の仕事環境が重要

今感じている課題は?

江城 通信環境は課題だと思っています。Mattoではこれまで支給していた交通費を「テレワーク費用」と置き換え引き続き負担してもらっています。

とはいえ、全員同じスペックのものを使えるわけではありません。それは住んでいる環境や天候で左右されたりもするから。マンションの規則で、指定のWi-Fiしか導入できないなんてことも。

通信状態が悪い日のオンライン打ち合わせでは、音声を重視して画面をオフにしなきゃならないこともあります。社内の打ち合わせならまだしも、顔が見えない状態のクライアントとの打ち合わせは双方の信頼関係構築に関わる可能性もあると感じています。

これは改善していきたいと思っているので代表と相談かな。

私のテレワーク必須アイテム

・仕事用の椅子(ゲーミングチェア)

ずーっと座りっぱなしのテレワークには、椅子の座り心地によりパフォーマンスが変わると言っても過言ではない。

テレワークには欠かせないアイテム!(趣味がゲームだし)

・スマホ充電器

スマホを上に載せるだけで充電できるタイプ。仕事をしながらBGMをスマホで流したり、気晴らしにSNS見たりするので必須アイテム。

・猫たち

長い打ち合わせが終わった後や、集中して資料作りをした後に、横を見ると猫たちがいてくれて癒されます。

実は黒猫もこの写真のどこかにいますので見つけてみてください。

最後に

今は全社員テレワークですが、オフィスも用意しているので出社したいという人がいれば毎日出社しても、「週に何回は出社する」って決めて働いてもらっても構いません。

基本はテレワークなので、通信環境さえ良ければどこにいてくださいっていう決まりもない。本当にその人の環境優先で仕事をしてもらうことが可能です。それは、働きやすい環境の方がパフォーマンスも良いはずと思っている会社だから。

新たな働き方を常に模索していて、いろんな人の意見が欲しいと思ってますので、「これはわがままかな」って思うことでもぜひぶつけてくださいね!

Contact お問い合わせ

WEBメディアやオウンドメディアに関すること、WEBに関するお困りごと、
Mattoに関することなど、お気軽にご相談・ご質問ください。

お問い合わせはこちら