社員紹介|編集部A

■プロフィール
入社 | 2019年12月 |
出身 | 東京都 |
趣味 | 謎解き街歩き、動画編集、推し事 |
好きな食べ物 | カレー、牡蠣、そうめん |
嫌いな食べ物 | 桜でんぶ |
好きな教科 | 数学や化学が好きなのですが、テストの点数は悪かった! 逆に現国は好きではないけど点数はよい逆転現象が起きていました(笑) |
嫌いな教科 | 世界史が苦手でした (カタカナが頭に入ってこなかった。まさかこんなにカタカナあふれる世界に入るとは……!) |
自己紹介
ディレクター?編集?の編集部Aです。ちょっと本名が珍しいのですが、純日本人です。
姓名とも一文字ずつなんですけど、インパクトが強いようで、名乗っただけで一度会っただけの人にも覚えてもらえる。とてもお得な名前だな、ラッキー!と両親に感謝しています。
Mattoには営業の江城さんの紹介で入りました。江城さんとは、“前の前”の職場からの付き合いです。
メディアのお仕事というと「クリエイティブ」なイメージを持たれることが少なくないですが、実は私は理論派な考え方が好きな人間。なかなかそう単純ではありませんが、データを元に現状把握、仮説を立てて検証という方法でお仕事をするのが好きです。
担当業務
『ゴルフサプリ』第二編集部の編集長をしています。業務の範囲は幅広く、アクセス解析から企画の作成・制作のディレクションからSNSや広告の運用まで、日々あらゆることに取り組んでいます。
運営に関わること・より盛り上げるために必要なことはすべて自分の仕事だと考えていますが、最近は社員が増えてきたのでよりディレクション面やメディア全体を見ての仕事に集中できるようになってきました。やはり、より全体の最適化を考える時間が取れるのはありがたいですね。
仕事の大変なこと・どう対処するか
小さい会社なので、リソースの問題で簡単には実現できないこともあります。メディアをより良くする方法はあっても、現実的には難しい。
そんな中ときは社内で議論を重ね、現実的に取り組めるプランを作ります。結果のために必要なこと、その道筋、取り組む価値などをあらゆる角度から模索します。
それは私一人では到底できることではありません。意見を言いやすい・相談しやすい職場なので、基本的に一人で抱え込まずほかのメンバーを巻き込んで取り組んでいます。
仕事のよろこび・やりがい・おもしろさ
そうやってこだわり抜いて一生懸命作った記事が多くの人に読まれると、とてもうれしいです。読者からの反響はもちろん、クライアントからの「ありがとう」も最高ですよね。
バナーや動画、SNSなど関わっている業務が多い分、よろこびを感じる瞬間は多くあります。作業が多く大変なこともありますが、報われる瞬間です。
あとこれは弊社の社員が共有しているカルチャーですが、「やってみる」を応援する環境が整っているので、アイデアを提案して実行できるのがありがたいです。任せてもらえるのでやりがいに繋がっています。
「理由なくただ反対しない」「挑戦意欲を尊重してくれる」だけでなく一緒に考えて行動までしてくれます。
たとえ挑戦の結果が芳しくなくても「これは違った」とわかるだけでも「1つ現状把握ができた」として「正解」「1歩すすんだ」ととらえてもらえるのも、前向きに挑戦していきやすい理由のひとつです。 部下・後輩たちも同じように挑戦できるように、私自身も積極的に挑戦する土壌づくりに気を配っています。
モットー・座右の銘・普段から心がけていること
「腹が立ったら横にしろ」という言葉があります。これは、腹が立つなど感情が緊張状態になったらまずは姿勢からリラックスしろ(寝転べ)という意味です。
感情を引きずりやすく、たとえば考え事が解決しないと寝られないタイプですが、いつでも冷静でいられるように、その努力を忘れないように、この言葉を胸に刻んでいます。
もうひとつ意識しているのは、「新しいことを否定しない」ことです。私はイレギュラーな対応が苦手なタイプで、つい挑戦を尻込みしてしまいがちなところがあります。積極性を忘れないように気をつけています。
休日の過ごし方
なるべく仕事のことは忘れて、趣味に取り組んだり家族と過ごしたりしています。実はサッカーが好きで、中でも川崎フロンターレのを応援しているので、家族とDAZNで観戦するのが楽しいですね。
あとは最近、犬と暮らしはじめました。なかなかお仕事モードが抜けない私をリラックスモードに切り替えてくれる救世主です。
お昼ごはん
弊社は在宅なので、仕事の日のお昼ごはんはカレーが多いです。週末にまとめて作っておいて、平日はあたためて食べる、を繰り返しています。
カレーが食べられなくなると困るので、もうオフィス勤務には戻れません(笑)
今後の目標
担当メディアのファンを増やしたいです。そのために私ができることにどんどん取り組んでいきます。
よい施策を提案・実行するためにできることを積み上げていきます。
今すぐどうのという話ではありませんが、自分の趣味にまつわるメディアに携われたらいいな、とも思っています。私の趣味は「謎解き」「動画編集」「推し事」「サッカー観戦」です!最近犬の虜にもなりました!ご依頼お待ちしております(笑)